座位における体幹機能①
座位の姿勢の変化における、体幹の筋活動がどうのよう起きているか把握することは、評価・治療展開する上でとても重要です。今回は各姿勢の変化に応じた具体的な筋活動をお伝えします。 ①側方リーチにおける体幹の筋活動 ・側方移動…
座位の姿勢の変化における、体幹の筋活動がどうのよう起きているか把握することは、評価・治療展開する上でとても重要です。今回は各姿勢の変化に応じた具体的な筋活動をお伝えします。 ①側方リーチにおける体幹の筋活動 ・側方移動…
姿勢の変化は脊柱だけではなく、下肢や上肢の位置関係や動きに関与してきます。今回は脊柱の各部位がどのように関係し合っているかお伝えします。 ①腰椎前弯角と腰仙角は相関性が高い これは腰椎の湾曲には骨盤の傾斜の角度の影響が大…
ハムストリングの主な機能として、股関節伸展と膝関節屈曲作用が挙げれます。しかし、立位など足を床につけた荷重位での運動(いわゆるCKC)では、膝関節屈曲作用ではなく、反対に膝関節伸展作用として働くことを知っていますか? な…
トレンデレンブルグは歩行の片足支持期に、支持側と反対側(遊脚側)の骨盤が下がって傾く現象です。多くは外転筋の筋力低下、とくに中殿筋の筋力低下が要因で起こるとされています。しかし、外転筋とは反対の作用をもつ内転筋群の筋力低…
安定した歩行をするのに欠かせない筋肉、【大腰筋】についてお伝えします。 大腰筋の機能解剖 大腰筋の走行の特徴として身体重心(S2)を覆うように走行しています。その為、この筋肉が機能的に働けば、重心のコントロールがしやすく…
前回に引き続き食品添加物が多く含まれている可能性が高い、代表的な加工食品を紹介していきます。最後の3つ目は「ハム」です。 100kgの豚肉から120kgのハムができる? 100㎏の豚肉から120㎏のハムができるとはどうい…
前回に引き続き食品添加物が多く含まれている可能性が高い、代表的な加工食品を紹介していきます。2つ目は「漬物」です。 低塩・減塩表示の裏側! 近年健康志向の消費者が高まり、低塩・減塩の漬物も多くなってきました。ここで考えて…
食品添加物が多く含まれている可能性が高い、代表的な加工食品を3つ紹介したいと思います。まず一つ目は「明太子」です。 添加物によるタラコの脅威の変化 明太子の原材料のタラコは硬くて色のいいものが高級品とされます。しかし、添…
近年、添加物を大量に摂取し続けることで起こる、体への悪影響にについて注目されてきました。最近は食品のラベル表示をみて、食品を購入する消費者も増えてきています。しかし、このラベル表示、実はすべての食品内容を表示しているわけ…
今回はとにかくすぐにでも膝痛を軽減したいという方の為に、膝痛で最も多い原因の組織をお伝えします。それはズバリ【膝蓋下脂肪体】という所です!! 膝蓋下脂肪体とは? 膝蓋下脂肪体とは、膝蓋骨の下で、膝蓋腱の深層にある脂肪の塊…