知ると怖い、食品添加物のラベル表示の秘密!

近年、添加物を大量に摂取し続けることで起こる、体への悪影響にについて注目されてきました。最近は食品のラベル表示をみて、食品を購入する消費者も増えてきています。しかし、このラベル表示、実はすべての食品内容を表示しているわけではないのです!すべての食品内容が表示されないカラクリの正体とは【一括表示】です!

一括表示に隠された闇とは?

【一括表示】とはいくつかの食品添加物を一括に表示することです。『香料』や『乳化剤』など、同じ目的で使用するものであれば、一括して表示していいよと食品衛生法で定められています。なぜこのように定められているのかというと、理由としては、すべての食品添加物を記載するのは膨大な量となり現実的に難しいことと、一括表示の方がわかりやすいからです。

しかし、添加物を大量に使用するメーカーにとってはこれほど都合のいい法律はありません。メーカー側もなるべく食品添加物が多く表示されないようにこの一括表示を上手く使って、消費者の目を誤魔化すのです。

一括表示でこんなにも添加物が隠されている

一括表示の具体的な例を上げると、、、、、、

・PH調整剤(食品の変質・変色を防ぐもの)

中身は「クエン酸ナトリウム」、「酢酸ナトリウム」、「フマル酸ナトリウム」、「ポリリン酸ナトリウム」といった添加物の集合体です。

これと似たようなもので、【香料】や【イーストフード】といったものも同様な一括表示です。

・調味料(アミノ酸等)

この中身も「グルタミン酸ナトリウム」(化学調味料)や「DL-アラニン」、「グリシン」、「核酸」といった添加物の集合体です。

まだ隠されている?「表示免除」という実態

「一括表示」以外にも「表示免除」という以下の5つのケースでも添加物の表示をしなくていいと法律で定められてます。

①キャリーオーバー

これは原料からそのまま持ち越される添加物のことです。

例としては、焼肉のたれを作る際には原材料に醤油を使いますが、この醤油に含まれる添加物は表示しなくていいということです。大量の添加物で作った醤油風調味料という醤油のまがい物を使っていたとしても区別しなくていいのです。

 

②加工助剤

加工食品を作る際に使われた添加物のうち、食品の完成前に除去されたり、中和されたりしたものは最終的に表示しなくていいということです。

例としては、みかんの缶詰は内皮がない状態で詰められています。この皮は塩酸とカセイソーダで溶かして除去していますが、塩酸はカセイソーダで中和される為、表示しなくていいとなっているのです。

 

③バラ売りおよび店内で製造・販売するもの

バラ売り(包装していないもの)の加工食品も添加物の表示は不要です。また店内で製造・販売するものも表示は不要となります。

例としてはスーパーのバラ売りしている加工の魚食品やお惣菜物、パン屋のパンなどです。

 

④パッケージが小さい物

飴や一口サイズのお菓子などパッケージが小さい場合(30㎠)は表示しなくていいとなっています。

 

⑤栄養補助剤

栄養ドリンクなどもすべての内容は表示しなくていいとなっています。

 

添加物は悪!?

近年では添加物の有害性だけが注目されていますが、本当にすべて悪として割り切れるのでしょうか?

本来ならすぐに腐ってしまうものが、安く長持ちしておいしく食べれる、忙しいときに加工食品を使えば簡単に食事ができるなどそんな「安さ」、「便利さ」は添加物の恩恵を受けているからこそ私たちは手に入れているのも事実です。これほど添加物があらゆる食品に使われている現在、それを全くとらないというのも現実問題としても不可能です。

ではどうすればよいか?

まずは自分のできる範囲で一つ一つ、食品を吟味して選択してみることです。例えば、醤油などの調味料だけでも天然素材のものにしてみたり、毎日コンビニ弁当なのを二日に一回は自炊したりとできる変化から行ってみることです。

隠し表示も多い食品添加物。それらをすべて避けるにはそれなりの知識やお金も必要になってきます。ただ100→0にするのは難しくても、100→90→80と体にとって悪い影響を与える食品の摂取を減らすことはできるはずです。その一歩は自身の健康へと繋がりますので試してみて下さい。

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


ABOUTこの記事をかいた人

理学療法士として病院勤務するかたわら、健康予防にも力をいれて、沢山の人々を健康にして日本を元気にしたいと活動中! また、リハビリ難民にリハビリ提供をしてサポート活動も実施しています! 主な資格 国家資格理学療法士免許 FCTアドバンストレーナー(フットケアトレーナー) jccaアドバンストレーナー(日本コアコンディショニング協会) ひめトレインストラクター(骨盤底筋エクササイズ) 田邊セラピー認定者(CI療法) キネシオテーピング基礎コース修了 関節ファシリテーション(SJF)基礎コース修了 日本妊活協会導入コース修了